高塚熊野神社のパワースポットに行った件

熊野神社

本日は浜松市の高塚熊野神社に行ってきました。こちらは浜松市のパワースポットがあります。

“高塚熊野神社のパワースポットに行った件” の続きを読む

万九千神社を参拝するポイント 出雲神話の旅 最終回編

万九千神社2

出雲伝説の最後の神社は、万九千神社、立虫神社を紹介です。万九千神社の境内に立虫神社がありあります。

“万九千神社を参拝するポイント 出雲神話の旅 最終回編” の続きを読む

引佐の浜は出雲国譲りの神話と全国の神様を迎える砂浜のパワースポット

稲佐の浜1

出雲伝説も佳境になってきました。

今回紹介するのは、引佐の浜です。こちらでは、出雲国譲りの神話、武甕槌神(タケミカヅチノカミ)と大国主大神の話し合いの舞台となった砂浜

“引佐の浜は出雲国譲りの神話と全国の神様を迎える砂浜のパワースポット” の続きを読む

出雲大社を満喫するには、押さえておきたい北島国造館 

出雲教・北島国造館1

今回紹介するのは、出雲大社の隣接しています。出雲教・北島国造館です。

出雲大社には千家家と北島家がありますが、北島国造家は、出雲伝説にでてる天穂日命(アマノホヒノミコト)の子孫として、出雲大社をお護りしているとのことです。伝説は脈々と現代まで受けつがられています。

“出雲大社を満喫するには、押さえておきたい北島国造館 ” の続きを読む

出雲大社を参拝するなら押さえておきたいポイント2

出雲大社18

出雲伝説も出雲大社本殿まで辿り着きました。早速本殿の紹介をしたいと思います。

“出雲大社を参拝するなら押さえておきたいポイント2” の続きを読む

出雲大社参拝の押さえておきたいポイント1

出雲大社3

出雲伝説シリーズも良いよ、出雲大社に辿り着きました。出雲大社は大国主が祀られていますが、この出雲大社にも伝説が脈々と現代まで繋がっているのです。

“出雲大社参拝の押さえておきたいポイント1” の続きを読む

コロナウイルス外出自粛対策で、家での時間をメガドライブミニで有意義に使おう

メガドライブミニ

世界、日本国内でもコロナウイルスが猛威をふるっています。これは歴史的に見ても、凄い大転換の時です。人類の生き方、意識が変わるタイミングでもあるかもしれません。

“コロナウイルス外出自粛対策で、家での時間をメガドライブミニで有意義に使おう” の続きを読む

月夜のうさぎに宿泊して、とても快適でした。

月夜のうさぎ2

出雲に行った際に宿泊したのが、月夜のうさぎ、です。出雲大社に参拝す人にはオススメです。

“月夜のうさぎに宿泊して、とても快適でした。” の続きを読む

日御碕神社、昼と夜を祀る神社、出雲伝説は奥深いです。

日御碕神社5

今回は出雲伝説、日御碕神社です。この神社は、伊勢神宮が天照大御神が昼間を守りますが、日御碕神社は夜を守ると言われています。

“日御碕神社、昼と夜を祀る神社、出雲伝説は奥深いです。” の続きを読む

長浜神社は国引き神社、出雲伝説の深さを感じるスポット

長浜神社3

出雲伝説、今回は国引き神話の長浜神社の紹介です。出雲は国作りもあり国引きもあるんですね。地域により神社の意味が違いがあるんですね。

“長浜神社は国引き神社、出雲伝説の深さを感じるスポット” の続きを読む