出雲伝説、今回は国引き神話の長浜神社の紹介です。出雲は国作りもあり国引きもあるんですね。地域により神社の意味が違いがあるんですね。
太古の神話時代の日本はワクワクしますね。
長浜神社に参拝するのには、10分くらい歩きます。
この階段が長くて以外とキツいです。運動不足が露呈されます(笑)
階段を登ると鳥居が見えます。
長浜神社の由緒書きです。
しめ縄が立派、出雲地域の神社にはよくしめ縄は見かけます。
混雑してますが、本殿です。
出雲市で一番太い松、豊富秀吉の朝鮮出兵への歴史があります。
長浜神社詳しい、由緒書き、この神社はスポーツなど勝負事に関わることに良いらしいですよ。
出雲伝説まだまだ続きます。
投稿者プロフィール

-
40代サラリーマン
ブログをきっかけに、自分らしい新しい生き方を
模索中
日々の楽しいいことや、気づいたこをお伝えしたいきたいと、
思います。
詳しくはこちら
最新の投稿
- 2023.03.02神社 寺摩訶耶寺参拝ポイント
- 2023.02.15神社 寺西国三十三所番外札所 法起院の参拝ポイント
- 2023.01.04神社 寺脇本遺跡瀬朝倉宮跡神社参拝ポイント
- 2023.01.04神社 寺興喜天満宮の参拝ポイント