今回の書評は、小さな習慣 スティーヴ・ガイズ
この本を読んだ感想、率直に小さな習慣化は誰でもできる事、尚且つ小さな習慣化により人生が変わるってことが書かれている。そして小さな習慣化するためのポイントとがあるのだ。
小さな習慣は、ばかばかしいほど小さなステップから成り立つ
筆者の場合、筋トレを始める際にはじめから、ジムに通う事や、腕立て伏せを50回するなどのレベルを上げず、腕立て伏せ1回チャレンジ目標を実行している。
筋トレで一回の腕立てで習慣化ができるのか?との疑問がありそうだが、人間の脳の機能により、目標が高すぎるとストレスがかかり筋トレが継続しにくくなるが、ばかばかしいほどの小さな目標は、ストレスなく継続がしやすく、自然とモチベーションも上がり結果がついてくるのだ。
自分自身もブログを初めて3ヶ月程だが、優先事項は、更新頻度だけで、内容も量も気にしないで書いている。その為なのか、ストレスも少なく毎日のブログ更新は楽しみで、ブログを書く事が1日の締めの作業になっている。
このまま継続していたら未来に何か起こるかもしれない期待でワクワクする。
投稿者プロフィール

-
40代サラリーマン
ブログをきっかけに、自分らしい新しい生き方を
模索中
日々の楽しいいことや、気づいたこをお伝えしたいきたいと、
思います。
詳しくはこちら
最新の投稿
- 2021.04.19スピリチュアルアガスティアの葉(予言の書)を見る方法とポイント
- 2021.04.09神社 寺久能山東照宮のパワースポットを堪能するポイント
- 2021.04.04スピリチュアル桜で歓迎してくれたのか?
- 2021.04.04Oculus Quest2自宅でできるエクササイズに最適なOculusquest2の使い方