先日はJ’s魔法学院静岡第二講義にいってきました。今回の講師は、魔法使いマスターの瑠璃さんでした。
当日は朝から虹が登ってまして、なんだか良い気分です
初めての東静岡駅にきました。改札口で富士山がよく見えました。
因みに自分は講義を聞くときは、なるべく一番前の前列をキープするようにしています。
なぜなら前の席の方が講師の熱量やエネルギーを感じやすく、講義の内容もインプットされやすいなと感じています。
講義の内容ですが、魔法使いに必要なアイテムあります。それは一つ目は、杖=ペン 二つ目は珠文=言葉 三つ目は書物=ノートです。
ハリーポッターの映画に出て来る魔法使いのイメージを想像すると良いです。さて今回の講義では、アイテムでも書物の書き方です。
書物はノートを使い書きます。ノートはキャンパスノートを使います。(馴染みのあるアイテムで現実的ですね)この本を2冊用意をします。
一つ目は記録用、もう一つは清書用に使います。肝心の使い方ですが、魔法学院で続きは受講してね。
お店の外観店舗は一階です。
お店も中はこんな雰囲気
お店の名前はカフェ・ラ・ヴィアータ
カウンターにボトルが陳列されシャレオツ
肝心の食事の写真が取れてなかったです。(泣)楽しすぎてお酒とお話に夢中になってました。
そして、懇親会の時に瑠璃さんに、自分の手相を見てもらったら強運の持ち主で、自分の思い通りに生きてるって言われました。
僕は嬉しくて感激しました。
自分の人生を楽しめているんだなぁと、さらに実感しました。
さて12月も楽しみだな(笑)
投稿者プロフィール

-
40代サラリーマン
ブログをきっかけに、自分らしい新しい生き方を
模索中
日々の楽しいいことや、気づいたこをお伝えしたいきたいと、
思います。
詳しくはこちら
最新の投稿
- 2023.01.04神社 寺脇本遺跡瀬朝倉宮跡神社参拝ポイント
- 2023.01.04楽しいこと興喜天満宮の参拝ポイント
- 2023.01.02神社 寺摩訶耶寺の参拝ポイント
- 2023.01.02神社 寺小夫天神社参拝ポイント