今回紹介するのは、浜松市の奥山にあ臨済宗大本山方広寺の紹介です、とても歴史のある寺になります。
このお寺は、山に中にあります。まず山頂まで車で行き、そこから寺に向かういます。写真は駐車場にある頂上からの写真です。とても広大な寺です。
山頂には三重の塔があります。
とても眺めが良いです。
こちらが勅使門
この赤い橋を渡るり山側に行きます。
こちらには龍伝説の祠があります
とても大きな建物です
とても広いです、この時間は僕以外誰もいなくて、さらに広さを感じられました
荘厳な仏像が印象的です
天井には薬師如来の眷属の12神将が飾られていました、とても迫力がありました。
縁結びの大国様です。
歴史を感じられるお寺でした。