所有欲が最近は減ったと思う、何かを持っていると嬉しい、安心、幸せ、とかでなく、本当に必要な物だけを持っていれば良いんだなと思うようになった。
所有が多いとその物の管理に思考が必要になる、例えば、車なら車検、税金、ローンがあれば月々の返済、また家を所有していれば、35年のローンであれば、返済、維持管理に思考が必要になる。
何かを所有する時にはその瞬間が一番満足度が高く、そのうちに満足感は平均的になり、持っているのがあたり前の感覚、最後には飽きて売ったり、捨てたりと、維持しているだけでストレスを感じてしまう。
できるだけ所有を減らし、所有からシェアに移行できたら、ストレスが減るなと思う。
投稿者プロフィール

-
40代サラリーマン
ブログをきっかけに、自分らしい新しい生き方を
模索中
日々の楽しいいことや、気づいたこをお伝えしたいきたいと、
思います。
詳しくはこちら
最新の投稿
- 2023.01.04神社 寺脇本遺跡瀬朝倉宮跡神社参拝ポイント
- 2023.01.04楽しいこと興喜天満宮の参拝ポイント
- 2023.01.02神社 寺摩訶耶寺の参拝ポイント
- 2023.01.02神社 寺小夫天神社参拝ポイント