最近思った事ですが、環境の慣れで、思考停止な状態になると行動できなくなると思う事がありました。良い環境、悪い環境にしろ、それが当たり前だと環境に慣れてしまう、人間は順応性があるものだと思う。人は環境によって楽な方へ流されやすいが、新たな良い事をはじめる際には、一歩踏み出す勇気が必要になるときがある。人からどう思われるとか、職場の人や友達にどう思われるかと、そんな事を考えていると、アクションを起こすのが気が滅入る。また現状維持という言葉があるが、現状維持→進化しない→周りが変化するが→自分は変化していないが、それが当たり前になると、人間は変化の思考はせず、アクション→行動しない→現状は変わらないなと思いまいした。
投稿者プロフィール

-
40代サラリーマン
ブログをきっかけに、自分らしい新しい生き方を
模索中
日々の楽しいいことや、気づいたこをお伝えしたいきたいと、
思います。
詳しくはこちら
最新の投稿
- 2023.01.04神社 寺脇本遺跡瀬朝倉宮跡神社参拝ポイント
- 2023.01.04楽しいこと興喜天満宮の参拝ポイント
- 2023.01.02神社 寺摩訶耶寺の参拝ポイント
- 2023.01.02神社 寺小夫天神社参拝ポイント