今回紹介するのは、奈良県にある脇本遺跡にある泊瀬朝倉宮跡 春日神社です。
雄略天皇の泊瀬朝倉宮跡とされる境内に、奈良県指定文化財の本殿が残されていました。
こちらが拝殿になります
さらに奥に本殿があります。本殿は奥まっていて写真が撮れませんでした。
こちらにお宮があったのでしょうか、ロマンを感じますね、奈良県にはこのような場所が沢山あって楽しいですね
投稿者プロフィール

-
40代サラリーマン
ブログをきっかけに、自分らしい新しい生き方を
模索中
日々の楽しいいことや、気づいたこをお伝えしたいきたいと、
思います。
詳しくはこちら
最新の投稿
- 2023.01.04神社 寺脇本遺跡瀬朝倉宮跡神社参拝ポイント
- 2023.01.04楽しいこと興喜天満宮の参拝ポイント
- 2023.01.02神社 寺摩訶耶寺の参拝ポイント
- 2023.01.02神社 寺小夫天神社参拝ポイント