僕は、amazonを利用する事があるのですが、購入する時にはスマホのamazonアプリで購入をしていました。
今まで、PCからログインをしてなかったので、今回はマックからamazonにログインをしてみました。
ですが、スマホと同じIDやPASを何度ログインを試みても、ログインできません!とのメッセージが出てきてしまいます。え!焦りました
おかしいな〜と思い、早速カスタマーセンターに問い合わせ確認をして見ると、同じパスとIDでログインできるはずですよ。との事でした。
また対応策として、
1Cookie削除 2キャッシュクリア 2セキュリティーレベルの変更などの方法があるとの事でしたが、説明を読んでも難しい内容でしたので、
諦めてID PASを変更しようと思っていましたが、他のネットのサイトを見てみると、amazonサイトは国によりサイトが違い、日本のIDではアメリカのサイトにはログインできないとの事で別物との事でした。
僕が開いていたのはアメリカのamazonサイトで、そこにログインをしていました。
アメリカのサイトはamazon.comで、日本のサイトはamazon.co.jpでした。
早速amazon.co.jpにをすると無事にログインができました。
基本的な事を間違えてました、笑い。また一勉強になりました。