最近は自分自身でも感じている事なのですが、以前より1年前よりもさらに
自分自身に余裕が出て来たなと思います。
日々の楽しい事をお役立ち情報をお知らせします
僕の気づいたこ、人生は短くも感じるし、長くも感じますが、
例えば、季節で言うなら、桜をあと何回見れるのか?
人間関係なら、家族に兄弟に子供に何回会えるのか?
友人に、知人、仲間にあと何回会えるのか?
美味しい食事をあと何回食べれるのか?
そんなことを考えると日々が一日が愛おしくなります。
回数でなく、1回の深さを大切にしたいと思います。
本日のOSHOタロットはMORALITY(道徳)
やはり最近はつくずく実感する事は、今の現実は、自分が作り出している。
見たいものを見て、感じているのだなと思います。
なんだかんだと、思考からの現実化が早くなってきたなと思います。
自己肯定感をあげる方法は、まずは、自分を愛する事、大好きになることです。
本日は自分軸と他人軸、自分軸が整っていると、他人に翻弄されない時間を過ごせるが、他人軸で生きていると時間を翻弄されるし、自分の時間を生きていない事になるかもしれない。
本日は子供の面会で、夕食を子供も食べました。
ファミレスのサイゼリアでご飯を食べているのですが、
子供食べるご飯は、極上です。子供の日々の成長を感じられるからです。
とても幸せな気持ちになります。
夕食の後の温泉も気持ち良かったな。
いつもありがとう。
先週末あたりからドタバタと、講義を受けたり飲み会に行ったりと、ブログを書く時間を確保できていなかったのですが、ブログをほぼ毎日更新していたのに、急に数日間ブログを書かないと違和感と、ストレスがたまっていたようです。